奨学金制度を活用して、
学費の負担を軽くする

大学生活における学費や生活費は、本人はもとより親にとっても経済的にかなりの負担となります。
学費の支援制度としては、「奨学金制度」や金融機関の「教育ローン」などがあります。
ここでは、「奨学金制度」について説明します。

奨学金の主なものには、「日本学生支援機構(JASSO)奨学金」「民間育英団体奨学金」「地方公共団体の奨学金」「大学独自の奨学金」の4種類があります。 給付金額や応募基準は各団体によって異なり、ここでは日本最大規模で利用者も最も多いJASSOの奨学金制度について説明していきます。

JASSOの奨学金には、返済の必要のない「給付型」、返済が必要な「貸与型」があり、「貸与型」は無利息の「第一種奨学金」と、利息がかかる「第二種奨学金」の2種類があります。
「給付型」は在学している(していた)高校から「予約申込み」を行います。「給付型」は始まったばかりで、給付の対象・給付額等については、随時見直される可能性がありますので、JASSOのホームページなどから、最新の情報を確認するようにしてください。
「貸与型」は「予約申込み」をするか、大学に入学してから「入学後申込み」をするのが基本です
無利息の「第一種奨学金」は、学力と世帯の所得上限による選考があります。「第二種奨学金」にも選考がありますが、第一種よりはゆるやかな基準となっています。

月額の貸与金額は、第一種奨学金では、「自宅通学」と「自宅外通学」及び「国公立」と「私立」によって違ってきます。

【例】
・私立大学で自宅通学の場合 ・・・・・ 貸与月額:5万4000円
・私立大学で自宅外通学の場合 ・・・・ 貸与月額:6万4000円

また、第二種奨学金では、貸与月額を「3万円」「5万円」「8万円」「10万円」「12万円」から自由選択できます。第二種奨学金は前述したように利息がつくので(在学中は無利息、卒業後3%を上限とする利息がつく)、家庭の経済状況や本人の生活設計に基づいて、十分に考慮の上、自覚と責任を持って利用するようにしましょう。

JASSOの場合、返済期間猶予制度があるので、返済が厳しい状況に陥ったら、相談してみてください。

【第二種奨学金 返還例】(大学学部、貸与期間48ヵ月の場合)
PageTop
PageTop